前回は、株式投資信託を少しだけポートフォリオに組み込むことを提案しましたが、今回はその続きとして「リバランスの重要性」についてお話ししますね。例えば、私の知り合いも、株式が好調で資産が増えたと喜んでいましたが、放っておくとリスクが偏ってしまいます。そこで、株式が増えすぎた分を少し売却して、定期預金や債券に分散させました。このように、定期的にリバランスすることで、リスクと収益のバランスを保つことができます。欲張らずに慎重に進めることで、長期的な安定収益が見込めますよ。資産運用は一度始めたら終わりではなく、見直しが大切ですので、ぜひ定期的にチェックしてみてくださいね。お金に関する悩みがあればいつでも相談に乗りますので、お気軽にどうぞ。
#資産運用 #リバランス #シニア世代 #投資信託 #定期預金 #リスク管理 #金融知識
コメント