②円資産の価値を守る方法:分散投資の次の一手とは?

投資戦略と資産形成

前回の話で、外国通貨や債券を活用した分散投資の重要性をお伝えしましたが、今回はさらに一歩踏み込んでみましょう。例えば、外国株式や債券、あるいは不動産投資信託(リート)への投資も、円資産のリスクヘッジには効果的です。知り合いが最近、ドル建てのリートに投資してみたんですが、これが意外と安定してて、ちょっと驚きました。
もちろん、これらの投資には各々リスクもありますが、異なる資産クラスに分散することで、全体のリスクをさらに抑えることができます。大事なのは、投資先をよく調べて、自分のリスク許容度に合った選択をすることです。資産を守るためには、広い視野とバランスが大切ですよね。資産形成やお金について気になることがあれば、遠慮なくお声がけください。

#資産形成 #分散投資 #リスクヘッジ #外国株式 #不動産投資信託 #ドル建て投資 #投資戦略

ご相談・ご質問などお気軽にどうぞ
将来にそなえる「お金」と「健康」の考え方を支えるブログです

将来の備えや生活設計について、
「何から考えたらよいのかわからない」
「これで本当に大丈夫なのか不安」
といった声を、日々多くの方からいただきます。

このブログでは、暮らしや健康、教育、老後に関わる
お金の考え方や制度の使い方について、
実生活に役立つ形で、わかりやすくお伝えしています。

「少し話を聞いてみたい」
「似たような悩みがあるかもしれない」
そう感じたときに、ふと思い出してもらえるような
身近な情報源でありたいと思っています。

ご相談やご質問は、下記よりお気軽にどうぞ。

このテーマを含めた暮らしやお金に関する話題を、ショート動画として各SNSにて毎日発信しています。
下の「水間裕和をフォローする」から、最新の動画をご覧いただけます。

投資戦略と資産形成
水間裕和をフォローする

コメント